Journal of International Economics, Volume 142, May 2023

タイトル: Fickle emerging market flows, stable euros, and the dollar risk factor (変動する新興市場の資金流入、安定したユーロ、およびドルリスク要因)

筆者:
・ Martijn A. Boermans, John D. Burger

要旨:
・ グローバルな投資家の変動する資金流入が新興市場に与える不安定要因に対する政策立案者の懸念がある。
・ ユーロ圏の投資家は新興国債市場で重要な参加者であり、不安定な資金流入を示すが、その変動は殺到と逃避の無差別な期間には結びつかない。
・ 精密なデータを活用して、通貨別および発行者レベルのリスク要因による重要な投資家の差別を把握する。
・ 第一に、ユーロ圏の投資家は、時間の経過とともにEURで評価される債券への強い横断的優先および安定した資金流入をもたらすホーム通貨バイアスを示す。
・ 第二に、USDおよび現地通貨で評価される債券への変動する資金流入は、広範なドルを含む世界的なリスク要因と強く関連している。
・ 投資家はUSDで評価される債券の中で区別を付け、通貨不一致(およびクレジットリスクが低い)主権国および企業に向けた資金流入は広範なドルに対してより敏感である。
・ 対照的に、現地通貨債券投資家は、発行者特定の信用リスクよりも通貨リスクに主に関心を示す。

タイトル: The macro-financial effects of international bank lending on emerging markets (国際銀行の新興市場への融資のマクロ・ファイナンスへの影響)

筆者:
・ Iñaki Aldasoro, Paula Beltrán, Federico Grinberg, Tommaso Mancini-Griffoli

要旨:
・ 本研究では、国際的な銀行融資が新興市場経済のマクロ・ファイナンス状況に与える影響について、新しい経験的エビデンスを提供する。
・ 我々は、22の新興市場経済に対する二国間の国境を越えた銀行融資の規模分布の異質性を活用して、22の新興市場経済への集計国境を越えた銀行融資の粒状な儀器変数を構築することで、因果関係を特定する。
・ 国境を越えた銀行の信用は、新興市場経済におけるより高い活動および緩い金融状況をもたらす。
・ 金融状況指数が緩和し、名目および実質効果的為替レートが上昇し、主権国債および企業のスプレッドが縮小し、国内金利が低下し、住宅価格が上昇する。
・ 同様に、実質国内信用が拡大し、実質GDPが拡大し、輸入が増加する。
・ 単純なモデルを使用して、我々の儀器を動機付けし、一般的に使用されるグローバル金融状況(例:世界的な金融サイクル)と相関する一般的に使用される儀器がバイアスのある推定値を生じる可能性があることを示す。
・ 我々は、増幅バイアスの経験的エビデンスを見つけ、これは国際的なリスクの認識と国際的なリスクの拡散の重要な役割と整合している。

タイトル: Liquidity risk, market power and the informational effects of policy (流動性リスク、市場力、および政策の情報効果)

筆者:
・ Grégory Claeys, Chara Papioti, Andreas Tryphonides

要旨:
・ 構造的アプローチを用いて、オープンマーケット取引の入札データとマクロ経済情報を組み合わせ、チリの金融機関間での流動性リスクの潜在的分布を回復し、それが政策にどのように影響を受けるかを調査する。
・ 外貨準備の急激な増加や

タイトル: Sequentially exporting products across countries (製品を国際的に逐次的に輸出する)

筆者:
・ Facundo Albornoz, Héctor F. Calvo Pardo, Gregory Corcos, Emanuel Ornelas

要旨:
・ フランスの輸出業者の分解データを活用し、企業が製品範囲と地理的プレゼンスを逐次的に拡大することを示す。
・ この国際化の過程は時間の経過とともに不均一であり、輸出業者のライフサイクルの初期に比べて後期においてはより安定している。
・ 具体的には、若い輸出業者は特に退出しやすく、輸出を継続する場合には、新たな目的地に進む前にその目的地内で製品範囲を拡大させる傾向がある。
・ また、企業のコア製品は、追加の国に進出する際に「水を試す」ために使用されるが、これらは特に強力である。
・ 既存の企業の輸出ダイナミクスのモデルは、これらの経験的規則を説明するように設計されていない。
・ 我々は、新しい輸出業者が異なる市場での製品の収益性について不確実であり、初期の輸出経験から学び、それに応じて販売、製品数、および目的地国を調整するメカニズムによってこれらを合理化できると主張する。

タイトル: Asset purchase bailouts and endogenous implicit guarantees (資産購入による救済と内生的暗黙の保証)

筆者:
・ Eric Mengus

要旨:
・ 本研究は、リスクのある資産に対する内生的な暗黙の保証の理論を提供する。政府の救済は、民間の流動性ニーズへの非対称情報を緩和するために資産の購入という形を取る。
・ 非対称情報の結果、エージェントへの直接の移転は不完全であり、より制約の多いエージェントが特定の資産により露出している場合、政府による資産の購入が最適である。
・ 予期される場合、この種の救済は内生的な暗黙の保証プレミアムをもたらし、それによりリスクのある資産はリスクフリーで取引されるかのように取引されることがある。
・ この暗黙の保証の可能性は、リスクのシフトなどの他の金融機関の摩擦によって増幅される。
・ 最後に、この種の救済がユーロエリアの主権債務危機の構築にどのように光を当てるかを示す。

タイトル: Real interest rates and productivity in small open economies (小規模な開かれた経済における実質金利と生産性)

筆者:
・ Tommaso Monacelli, Luca Sala, Daniele Siena

要旨:
・ 我々は、先進国(AEs)および新興市場の小規模開かれた経済(EMEs)のサンプルの集計TFPの要因利用調整済み尺度を構築する。
・ 構造VARを使用して実質金利ショックがTFPおよびGDPに与える影響を推定する。
・ その結果、2つの国の結果は著しく異なる。TFPは両方の国で景気に追随しているが、低い実質金利(資本流入の代理)はEMEsでは生産性の急増につながり、AEsでは生産性の縮小につながる。

タイトル: China’s dazzling transport-infrastructure growth: Measurement and effects (中国の驚異的な交通インフラ成長: 測定と影響)

筆者:
・ Peter H. Egger, Gabriel Loumeau, Nicole Loumeau

要旨:
・ 我々は、2000年から2013年までの中国の交通インフラネットワークのサイズと品質に関する前例のない変化を手動で収集し、デジタル化された道路および鉄道のデータに基づいて文書化している。
・ 変化は、中国本土の330の府県間の人や物の最短所要時間としてまとめられ、描写されている。
・ 中国の府県と世界の残りを特徴とする量的モデルは、財貿易と移民の両方を取り入れており、高速道路および高速鉄道網の変化だけでなく、低レベルの道路および鉄道網の変化も量的に重要であると指摘している。
・ これらの変化は、人口密度および実質1人当たり所得の点で遅れている府県の地域収束を引き起こし、その程度は異なるが、効果は定量的に重要である。

タイトル: Exchange rate policy and heterogeneity in small open economies (小規模開かれた経済における為替レート政策と異質性)

筆者:
・ Aleksei Oskolkov

要旨:
・ 本論文では、為替レート制度が外部通貨のショックの分配効果を形成する役割を研究する。
・ 私は貿易可能および非貿易可能の両方の財を生産する、資産と国際取引にさらされている富裕層と異なるエージェントを持つ小規模な開かれた経済をモデル化している。
・ 中央銀行は、外国の利上げに対する応答として、為替レートを安定化させるために金融引き締めを行うか、通貨を切り下げて金利を低く保つ。
・ 為替レートの柔軟性は、貧しいエージェントに消費の利益を分配する。通貨を安定させるために必要な金融引き締めは、彼らの借金の利払いと賃金の低下を通じて彼らの可処分所得に不均等に影響を与える。
・ 為替レートを固定しようとする試みは、消費の不平等を増加させる。柔軟性は非貿易可能セクターにも利益をもたらす。なぜなら、このセクターの条件は国内需要に対して敏感であり、国内金利が上昇すると急激に悪化するためである。

タイトル: Banking across borders with heterogeneous banks (異なる効率による国際銀行業務)

筆者: Friederike Niepmann

要旨:
・ 本論文では、効率に違いがある銀行を対象とした国際銀行業務のモデルを構築する。
・ 外国での運営により、十分な規模を持つ最も効率的な銀行は関連する固定費を克服し、さらにてこ入れ、規模、利益を増やすことが可能となる。
・ 銀行の国際化は、これらの銀行がローンの収益を最大化し資金調達コストを最小化することで、資本の配分を改善し、国境を越えて資本を流通させることで、福祉を向上させる。
・ 同時に、最も効率的でない銀行が退出するため、グローバル銀行セクターの効率が向上する。
・ ドイツの銀行の外国向けリスクデータは、新しいモデルに基づく概略的事実を提供する。特に、外国で運営する銀行の平均効率は、バンクセクターの効率が低く、規模が大きく、外国銀行の進入障壁が低いホスト国に対して低くなっている。

タイトル: Selection effects, inequality, and aggregate gains from trade (選択効果、不平等、および貿易による総合的利益)

筆者: Sergey Nigai

要旨:
・ 本論文では、貿易による不平等のコストがグローバリゼーションとともに減少していると主張する。
・ 貿易と関連する実質一人当たり所得の1%ポイントの増加が、貿易からの利益の観点からGini指数、アトキンソン指数、テイル指数のそれぞれに0.5、0.85、0.92の割合ポイントの増加と関連していることを示す一般均衡モデルを使用する。
・ ただし、貿易を開始するとすぐにこれらのトレードオフは減少し、貿易障壁がなくなるにつれてゼロに収束する。
・ 高い開放度の状態では、より多くの企業が輸出業者となり、したがって、所得不平等の弾力性は貿易コストの削減に対する一定に収束し、平均実質所得の弾力性は増加し続けることを示す。
・ 貿易自由化は幅広い範囲の社会的福祉関数パラメータに対して正の限界福祉効果を持つ。既存の課税および再分配政策は、この関係を強化する。

タイトル: Bailout dynamics in a monetary union (通貨統合における救済のダイナミクス)

筆者: M.L. Kobielarz

要旨:
・ ユーロゾーンの救済は、有利な貸付条件での信用枠を含み、暗黙の財政移転を受ける国々に相当する。これは、ユーロゾーン内でのデフォルトを防ぐまたは危機を解決するために意図されているとされることが多い。
・ しかしながら、ギリシャは財政支援を受けながら債務不履行を起こし、深刻で長期の景気後退を経験した。本論文では、通貨統合内での国家の救済について、主権債務不履行と連邦からの離脱という2つの別々の意思決定がある枠組みで分析する。
・ 研究対象となる救済は離脱を防ぎ、したがって後のデフォルトを排除するが、後のデフォルトを排除するものではない。
・ このモデルはギリシャの経験を再現し、救済、デフォルト、および景気後退の共存を捉える。また、救済に関連するモラルハザードの議論に新たな視点を提供する。

タイトル: Growth and risk: A view from international trade (成長とリスク:国際貿易からの視点)

筆者: Pravin Krishna, Andrei A. Levchenko, Lin Ma, William F. Maloney

要旨:
・ 本論文では、国際貿易の観点からリスキーなイノベーションと成長の国別パターンを研究する。
・ 金融開発のレベルが異なる状況下で企業によるリスキーな品質のアップグレードの理論的枠組みを使用して、品質の成長率の平均とそれに対応する品質成長の横断面分散とが正の相関があるという2つの予測を導き出す。
・ さらに、品質変化の平均と分散は、国の金融開発レベルと正の相関がある。
・ この2つの仮説を米国へのHS10単位の輸出の詳細データを使用して検証する。データのパターンは、理論と整合的である。品質成長の平均値と分散は強く正の相関がある。金融の深化が進んでいる国ほど、製品品質の成長の平均値と分散が高い傾向にある。
・ 研究結果は、発展の過程で製品品質の改善におけるリスクと平均値のトレードオフを示唆している。金融の深化は、製品空間の変化の変動の低下を意味しない。

タイトル: Gains from trade liberalization with flexible extensive margin adjustment (柔軟な広範なマージン調整を伴う貿易自由化による利益)

筆者: Chang-Tai Hsieh, Nicholas Li, Ralph Ossa, Mu-Jeung Yang

要旨:
・ 我々は、生産性分布および生産および輸出への選択の任意のパターンを特徴とするCESモデルの中で、貿易の事後的な福祉の利得を測定するための十分な統計量を提案する。
・ この統計量は、継続的な国内生産者の市場シェアの変化、および製品間の代替弾力性という単一の構造パラメータに基づいている。
・ 我々は、観察された企業選択のデータを使用して、カナダがカナダ・米国自由貿易協定から得た利益を測定するためにこの統計量を適用する。
・ 結果から、福祉の利得は、広範なマージンの弾力性が一定であると仮定する公式から示される福祉の推定値と大きく乖離する可能性があることが示唆される。