【長崎大学大学院】多文化社会学研究科:合格受験対策 – 難易度や試験方式をチェック

 

公共政策学でのおすすめ本 – 大学院でのテキストもを確認する

 

長崎大学大学院では公共政策大学院はありませんが、政策関連の研究科、専攻がいくつか準備されております。

 

多文化社会学研究科の概要

教育研究上の目的

長崎大学は、伝統的な文化を継承し、地球の平和を支える科学を創造することで社会の調和的発展に貢献するという理念を持っています。多文化が共生する国際社会の現場で活躍できる人材を育成することを目指しています。この研究科では、21世紀の諸問題に取り組むための「批判力」、「構想力」、「実践力」を涵養し、多文化社会の発展に貢献することを目的としています。

 

 

求める学生像:

本研究科は、人文社会科学系の基礎知識、現状打破への展望を持つ問題意識、社会への貢献意欲を持つ学生を求めています。

 

 

入学者選抜の基本方針:

一般入試と外国人留学生入試において、人文社会科学系の教育を受けるための基礎知識と多文化社会的問題への展望を持つ学生を選抜します。選抜は書類、筆記試験、口述試験の成績を総合的に判断し、研究計画書や成績証明書も考慮されます。

 

 

教育課程編成・実施方針:

教育課程は、「学問のエレメンツ」と「学問のプラクティス」に分かれており、基盤必修科目群や専門科目群が設定されています。学生は複数の科目群から選択し、多文化社会学に関連する研究を行います。

 

 

教育内容及び教育の実施方法:

学問のエレメンツでは、学問の哲学的土台を探究し、プラクティスでは専門的な知識と技法を深めます。講義と演習を組み合わせ、アクティブラーニングによる学びを深めていきます。

 

学習成果の評価方法:

学修成果の評価は、各科目のシラバスに基づいて行われ、修士論文は審査と最終試験により評価されます。

 

学位授与方針:

所定の単位を修得し、必要な研究指導を受けた上で、21世紀の多文化社会的問題に関する「批判力」、「構想力」、「実践力」を修得し、学位論文の審査および最終試験に合格した者には、修士(学術)の学位が授与されます。